Colaboratoryを利用したPython実行環境
Colaboratoryを利用したPython実行環境
GoogleColaboratory Python
Colaboratory(以下Colab)の特徴
- Webブラウザ上のPython実行開発環境
- 環境構築が不要
- GPU への無料アクセス
- 追加ライブラリの組み込みが可能
- Markdownの文章とPythonコードを併記可能(Jupyter Notebook形式)
Colab の導入
Colabの導入は下記URLにアクセスするだけです。
https://colab.research.google.com/
Colabの設定
-
ランタイム-ランタイムのタイプを変更からGPUを指定可能。
-
ツール-設定 から環境設定可能。
パワーレベル、コーギーモード、猫モード、カニモードを必要に応じて設定すると良いでしょう。
GitHubをColabから開く
下記リンクを記載することで、Open in Colab
のリンクを設定できます。
<a href="https://colab.research.google.com/github/[github-id]/[github-path]" target="_parent"><img src="https://colab.research.google.com/assets/colab-badge.svg" alt="Open In Colab"/></a>
例)
<a href="https://colab.research.google.com/github/plant11-repositories/python101.colab/blob/main/Python101.ipynb" target="_parent"><img src="https://colab.research.google.com/assets/colab-badge.svg" alt="Open In Colab"/></a>
Pythonコードエリアの追加
👇 追加されたコードエリアにPythonコードを記載する。
Python コードサンプル①
- 数値計算
$x = a \times b$
下記コードサンプルは単純に積を求める。
x = 160 * 10000
print("掛け算")
print(x)
print("フォーマット")
print("{:,}".format(x))